Gallery
_ PhotoList > PhotoSet
Serch >
タイトル コメント キーワードで検索ができます。
 
” 時を超える、まに間の出会い ” をご高覧下さい。
 
 
 

奈良大和路は日本の歴史、文化の心髄であり、四季を巡りうつろいの心を沢山頂いてきました。 大和は「国のまほろば」と称えられ、古色に彩られた堂塔などが美しく豊かな自然の中に溶け合い大和路特有の情趣に充ちた景観をなしています。日本人の心のふるさとの「風景」を、そのまま写す『写真』ではなく、心に通わしたわび、さびを感じて写す『写心』の精神でそれぞれの四季をめぐりご紹介させて頂きます。

 

サムネイル写真をクリックして頂きますと、フォトセットをご覧頂けます。

大和路(夏のうつろい)
大和路(秋のうつろい)
大和路(春のうつろい)
大和路(冬のうつろい)
 
表示件数
Page
1
/
2
掲載日 タイトル コメント
2005/12/29 薬師寺ライトアップ 薬師寺花会式のの間のライトアップで、西塔のライトが消えシルエットになり、天空に光芒が出た瞬間写真。
2005/12/30 新薬師寺・お松明 新薬師寺の「新」は「あたらしい」ではなく「あらたかな」薬師寺という意味である。本尊薬師如来に滅罪、厄除けを祈願する行法で一千年の伝統を持つ行事です。陽春の頃東大寺二月堂お水取りと同様11本の松明が本堂を廻り、浄火を目の前で浴びることができため、善男善女が列をなします。堂内の十二神将もゆっくり拝見できます。
2005/12/30 大和神社・ちゃんちゃん祭 春一番、大和の祭始めとして親しまれ鉦鼓(しょうこ)を先頭にちゃんちゃんと響かせ、稚児、神輿などの伝統行事行列は山の辺の道にあるお旅所までのお渡りです。&k 菜の花の咲く里道を練るのどかな祭です。
2005/12/30 明日香菜の花畑 黄色と若草色が織りな成す美のパターン。
2005/12/31 興福寺・薪御能 春日大社と興福寺で行なわれる神事の一部で、興福寺南大門跡般若の芝舞台では「南大門の儀」としての薪御能が行なわれます。野外舞台で薪の炎にあやしく照り映える能面の美しさが観客を幽玄の世界へと引き入れます。
2006/01/23 明日香棚田夕映 棚田のパターンと二上山落陽の夕景
2006/01/23 斑鳩の里晩秋 晩秋の斑鳩の里を、野焼きの琥珀色の煙りが情感を高めてくれた。
2006/01/23 談山神社降雪 山深い多武峰の降雪は素晴らしく、十三重の塔と自然が互いに溶け合い静寂の美と化す。
2006/04/27 大和路(春のうつろい) 春の花々
2006/11/03 大和路(夏のうつろい) 奈良の夏、5大行事を中心にアップしました。
 
掲載写真の無断使用は固くお断わり致します。
STUDIO38では、オリジナルフォトレンタルサービスをご提供しております。当HP掲載写真他、10,000点の写真データを保有しております。貸出ご希望の方は、こちらをご覧下さい。 >>> 【レンタルフォトご案内】
−まほろばの文化と心のふるさとの出会い−
大和路の四季のうつろいを是非ご覧下さい。  
 
  STUDIO38