Gallery
_ PhotoList > PhotoSet _
 
春日若宮おん祭
【撮影メモ】
春日大社摂社若宮神社の例祭で平安末期の1136年関白藤原忠通が五穀豊穣祈って始めた祭りといわれる。
おん祭はご神霊の行列ではなく既に行宮へ遷られた若宮神のもとへ芸能集団や祭礼に加わる人々が社参する行列の事をいう。
15日の大宿所祭から始まり、18日の後宴能で終るが、中心は17日で平安時代から江戸時代に至る風俗を満載した伝統行列の部分である。
日中はこれに団参する「楽人・日使・巫女・伝供御供・一物・細男・猿楽・競馬・流鏑馬・田楽」のお渡り、お旅所祭で、夜半神霊還幸まで神楽・舞楽・田楽・細男等の奉納芸能が見られる。
撮影者 sawa
【掲載日】 2006/12/18
撮 影 日
2006.12.15〜17
Set No.
win-g-2
撮 影 地
春日大社・若宮神社
機材メモ
キャノンEOS7
コメント
奈良公演内森林のため暗く、フィルムはISO400が適当
【このフォトセットについて問合せる】


 

サムネイル写真をクリックして頂きますと、大きな写真をご覧頂けます。

大宿所・御湯立
大和士宵宮詣
雉子・鮭のお供
遷幸の儀
 
お旅所
釆女行列
松の下能
稚児流鏑馬
 
お旅所祭
社伝神楽
田楽
舞楽
 
掲載写真の無断使用は固くお断わり致します。
STUDIO38では、オリジナルフォトレンタルサービスをご提供しております。当HP掲載写真他、10,000点の写真データを保有しております。
貸出ご希望の方は、こちらをご覧下さい。 >>> 【レンタルフォトご案内】
−まほろばの文化と心のふるさとの出会い−
大和路の四季のうつろいを是非ご覧下さい。  
 
  STUDIO38